Chikemoo利用規約

本利用規約は、KDDI株式会社(以下「当社」といいます。)が、「Chikemoo」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものであり、本サービスを利用するお客様に対して適用されるものとします。また、未成年者の方は、本サービスの利用及び本規約の同意にあたっては、必ず親権者の同意を得るようにしてください。

第1条(総則)
1.本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とお客様との間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社とお客様との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2.当社の定める本サービスに関する、各種の規約、注意事項、ガイドライン、当社ウェブサイト上で掲載する本サービスに関するルール等(以下併せて「個別規約」といいます。)は名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとします。本規約の規定と、個別規約の規定とが異なる場合には、個別規約の規定が優先して適用されるものとします。
3.当社は、民法の定めに従い、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の効力発生時期及び内容を本サービス上での掲示その他の適切な方法により周知します。変更後の本規約は、当該効力発生時期が到来した時点で効力を生じるものとします。

第2条(本サービス)
1.本サービスは、芸能人、タレント、歌手、ダンサー、パフォーマー等のコンサート映像およびその映像の中から特定の人物にフォーカスした映像(以下「チッケム」といいます。)をマルチアングルで配信するサービスです。
2.本サービスにおいて、ライブ時の静止画や別途アーティストを撮影した静止画を「デジタルトレカ」として、また、アーティスト写真を用いて作成したチケット画像を「デジタルチケット」として、いずれもNFT(固有の値又は属性等が付与された非代替的な電磁的なトークン(ブロックチェーン又はこれに類する技術により記録され、かつ、移転可能な財産的価値)に、本デジタルコンテンツが紐づけられた場合における、当該トークン及び当該本デジタルコンテンツの総体をいいます。)の形で提供することがあります。
3.本サービスはアプリ(以下「本アプリ」といいます。)上において提供されます。
4.本サービスのご利用にあたっては、インターネット環境が必要となります。インターネット環境の整備、通信料の負担、セキュリティの確保等は、お客様の費用と責任において行うものとします。
5.本サービスの一部は有料で提供される場合があり、その価格や支払条件等は本アプリ・本サービスのウェブサイト等においてご案内いたします。当社は、法令により要請される場合を除き、本サービスに関して支払われた利用料の払い戻しはいたしません。
6.本サービスの料金の支払いに当たっては、お客様は当社の指定する決済手段を利用することができます。お客様は、決済手段の利用に関しては、当該決済手段の運営会社等が定める規約等を遵守するものとし、当該利用に関し当社は何らの責任を負わないものとします。
7.当社は、本サービス及び本アプリの内容を変更できるものとします。

第3条(利用登録)
1.本サービスの登録希望者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社所定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社所定の方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用登録を申し込むことができるものとします。
2.本サービスの登録希望者は、当社が別途指定するソーシャルログイン対象サービスのアカウントとパスワードその他の当該ソーシャルログイン対象サービスにログインするために必要な情報を用いて、当社に対し、本サービスの利用登録を申し込むことができるものとします。
3.当社は、次項及びその他の当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合には、当社所定の方法により本サービスへの利用登録を承諾した旨を通知します(登録希望者が本アプリ上で当社所定の表示がされ、本サービスの利用が可能な状態となった場合には、当該通知があったものとみなします)。当該通知により登録希望者のお客様としての登録は完了し、当該完了をもって当社とお客様の間に本サービス利用契約が成立するものとします。当社は登録希望者が会員登録情報を入力し、本サービスで配信する動画の視聴が可能となった時点をもって、お客様としての登録は完了し、当該完了をもって当社とお客様の間に本サービス利用契約が成立するものとします。
4.当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、本サービスの利用登録を承諾しないことがあります。
(1)本規約に違反するおそれがあると当社が合理的な根拠に基づき判断した場合
(2)当社に提供された登録情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(3)過去に本サービス又は当社が提供する他のサービスの利用に関して、規約に違反したことがある場合、又は登録の取消や退会処理、その他サービスの利用を当社から拒絶されたことがある場合
(4)日本国外に居住する場合
(5)未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等の本サービス利用契約の成立に必要な手続を経ていなかった場合
(6)社会的勢力((i)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴対法」といいます。)第2条第2号に規定する暴力団をいいます。)、(ii)暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいいます。)、(iii)暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、(iv)暴力団準構成員、(v)暴力団関係企業、(vi)総会屋、(vii)社会運動標ぼうゴロ、(viii)政治活動標ぼうゴロ、(ix)特殊知能暴力集団又は(x)その他これらに準じる者を意味します。以下同じとします。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営、経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が合理的な根拠に基づき判断した場合
(7)前各号の他、当社が利用登録を適当でないと合理的な根拠に基づき判断した場合
5.項に定める利用登録の申込みは必ず本サービスを利用する本人自身が行わなければならず、原則として当社が別途指定する場合を除き、代理人による利用登録の申込みは認められないものとします。また、登録希望者は、利用登録の申込みにあたり、真実かつ正確かつ最新の情報を当社に提供しなければならないものとします。
6.お客様は、登録情報の内容が真実であることを表明し、保証します。

第4条(ユーザーアカウント)
1.お客様は、自己の責任において、ユーザーアカウントを、適切かつ厳重に管理及び保管しなければならないものとし、これらを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。
2.当社は、ユーザーアカウントを用いて行われた本サービス及び本アプリ上の行為を、当該ユーザーアカウントに係るお客様による行為とみなすことができるものとします。
3.ユーザーアカウントの不適切な管理、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は、お客様が負うものとし、当社は、当社に故意又は過失がある場合を除いて責任を負いません。
4.お客様は、ユーザーアカウントに関する情報が(i)流出していること又は(ii)第三者に使用されていることを発見した場合には、直ちに、その旨を当社に通知するとともに、ユーザーアカウントの取扱いに関して当社の指示に従わなければならないものとします。

第5条(権利帰属)
1.(i)本サービス及び本アプリ上で配信された動画コンテンツ、(ii)チッケム、(iii)本サービス及び本アプリを構成する有形又は無形の構成物(アプリケーション、ソフトウェアプログラム、データベース、アイコン、画像、文章、マニュアル等の関連ドキュメントその他の一切のコンテンツを含みます。)に関する、一切の所有権及び知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している第三者に帰属します。
2.本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本規約において明示されているものを除き、前項の(i)から(iii)までのものに関する、当社又は当社にライセンスを許諾している第三者の知的財産権の譲渡又は利用許諾を意味するものではありません。
3.お客様は、いかなる理由によっても当社又は当社にライセンスを許諾している第三者の知的財産権を侵害するおそれのある行為をしないものとします。
4.当社は、本規約に違反するまたは不適切であると判断したチッケムについて、お客様に通知することなく、本サービス上からの削除等の措置をとることができるものとし、当該措置に関してお客様に一切責任を負わないものとします。

第6条(禁止行為)
お客様は、本サービス及び本アプリの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
(1)当社若しくは他のお客様、外部事業者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利若しくは利益を直接若しくは間接に侵害する行為、又はそのおそれがある行為
(2)犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
(3)本規約、法令又は当社若しくはお客様が所属する業界団体の内部規則に違反する行為、又はそのおそれがある行為
(4)コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信する行為
(5)本サービスへ不正なアクセスを試みる行為
(6)当社が定める一定のデータ容量以上のデータを、本サービスを通じて送信する行為
(7)当社又は第三者になりすます行為、若しくは意図的に虚偽の情報を流布させる行為
(8)ユーザーアカウントを第三者に利用させ又は貸与、譲渡、名義変更、売買等その他処分をする行為
(9)(i)本サービス上で配信される動画コンテンツ、(ii)チッケム、(iii)当社ウェブサイト又は(iv)その他本サービスを構成する有形若しくは無形の構成物につき、当社の事前の承諾を得ることなく無断で、転載・複製・複写・修正・改変・公衆送信・頒布・譲渡・貸与・翻訳をする行為
(10)リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、その他本サービスのサーバやネットワークシステムに支障を与える行為
(11)BOT、チートツールその他の技術的手段を利用して、本サービスを不正に操作する行為
(12)本サービスの不具合を意図的に利用する行為
(13)同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問い合わせ又は要求をする行為
(14)当社による本サービスの提供を妨害する行為又はそのおそれのある行為
(15)他のお客様による本サービスの利用又は享受を妨害する行為
(16)他のお客様の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示又は提供する行為
(17)資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営、経営に協力又は関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与をする行為
(18)前各号のいずれかに該当する行為を援助又は助長する行為
(19)前各号の他、当社が不適切であると合理的な根拠に基づいて合理的に判断する行為

第7条(本サービスの停止・中断、変更・終了)
1.当社は定期的な保守作業等のためその他の必要に応じて、本サービスを停止又は中断することができるものとします。当社は、当該停止又は中断を行う場合には、事前に、お客様に対してその旨を通知します。ただし、当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、お客様に事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
(1)本サービスに係るシステムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
(2)本サービスに係るシステム又は通信回線等の、障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス又はハッキング等により、当社が停止又は中断が必要であると判断した場合
(3)火災、停電及び天災地変等の不可抗力により、当社が停止又は中断が必要であると判断した場合
(4)本サービス以外のサービスに、トラブル、サービス提供の中断若しくは停止、本サービスとの連携の停止、又は仕様変更等が生じた場合
(5)前各号の他、当社が緊急の停止又は中断が必要であると判断した場合
2.当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了(及び本サービス利用契約を終了)することができるものとします。なお、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は、お客様に対し、事前に通知するものとします。

第8条(本サービス利用停止・ユーザーアカウントの抹消等)
1.当社は、お客様が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、当該お客様の本サービスの利用を停止することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録情報に虚偽があることが判明した場合
(3)当社、又は他のお客様その他の第三者に、損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で、本サービスを利用した又は利用しようとした場合
(4)手段の如何を問わず、当社による本サービスの提供を妨害した場合
(5)前各号の他、当社がお客様による本サービスの利用を停止することが適切であると、合理的な根拠に基づき判断した場合
2.当社は、お客様が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、当該お客様との本サービス利用契約の全部若しくは一部を解除し、又は当該お客様のユーザーアカウントを抹消することができます。
(1)本規約のいずれかの条項に違反し、当社から違反の是正を求められたにもかかわらず、14日以内に当該違反を是正しなかった場合
(2)前項第2号又は第3号に定める場合
(3)死亡した場合
(4)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(5)自ら振出し、若しくは引き受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けた場合
(6)差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
(7)租税公課の滞納処分を受けた場合
(8)本サービスを最後に利用した日が属する月の翌月から起算して6ヶ月間本サービスを利用せず、かつ、当社からの連絡に対して30日間以上応答がない場合
(9)第3条(利用登録)第3項各号のいずれかに該当する場合
(10)前各号の他、当社がお客様による本サービスの利用を適当でないと合理的な根拠に基づき判断した場合
3.お客様は、前項各号のいずれかの事由に該当した場合、当社から何らの通知催告がなくとも、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して弁済しなければならないものとします。

第9条(非保証・免責)
1.当社は、本サービス及び本アプリに関し、(i)お客様の特定の目的に適合すること、(ii)特定の結果を実現すること、(iii)あらゆるOS、ウェブブラウザ又はアプリのバージョンにおいて良好に利用できること、(iv)期待する機能、商品的価値、正確性、安全性、有用性又は適法性を有すること、(v)第三者の権利を侵害しないこと、(vi)継続的に利用できること、(vii)中断、中止その他の障害が生じないこと、(viii)バグや不具合が生じないこと、並びに(ix)ハッキングや盗難が生じないことにつき、明示又は黙示を問わず、何ら保証しません。
2.お客様は、本サービス及び本アプリを利用することが、お客様に適用のある法律、政令、法令、規則、命令、通達、条例、ガイドラインその他の規制(以下「法令等」といいます。)に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、お客様による本サービス及び本アプリの利用が、お客様に適用のある法令等に適合することを何ら保証するものではありません。
3.当社は、当社による本サービスの提供の停止、中断、終了、利用不能又は変更、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、及びその他本サービスに関連してお客様が被った損害につき、当社に故意又は過失がある場合を除いて賠償する責任を一切負わないものとします。
4.当社は、天災地変(台風、津波、地震、風水害、落雷及び塩害等を含みますが、これらに限られません。)、火災、感染症、伝染病、疫病、サイバー攻撃、公害、戦争・内乱・暴動、テロ行為、ストライキ、法令の改廃・制定、公権力による命令・処分、労働争議、輸送機関・通信回線の事故、原材料・運賃の高騰、為替の大幅な変動その他の不可抗力によって本サービスの履行等が妨げられた場合、かかる不可抗力によってお客様に生じた損害又は不利益について責任を負いません。
5.当社は、本規約の各条項に従って制限された限度においてのみ、本サービスについての責任を負うものとします。当社は、本規約の各条項において保証しないとしている事項、責任を負わないとしている事項、お客様の責任としている事項について、当社に故意又は過失がある場合を除いて、責任を負いません。当社は、本サービスに関してお客様に損害が生じた場合であっても、当社に故意又は過失がある場合を除いて、責任を負いません。
6.当社の過失(重過失を除きます。)によって本サービスに関してお客様に損害が生じた場合、当社は、債務不履行、不法行為その他の請求原因を問わず、(i)お客様に現実に生じた直接かつ通常の範囲の損害についてのみ責任を負い、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益に係る損害については責任を負わず、(ii)その賠償の累計総額は、直近1カ月にお客様が本サービスに関して当社に支払った料金(コンテンツの購入代金を含む。)の総額を上限とします。但し、当該金額が100円を下回る場合は、100円とします。

第10条(お客様の損害賠償責任)
1.お客様が本規約に反する行為をした場合、当社は、当該行為を差し止めることができるものとします。
2.お客様は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社に損害(合理的な弁護士費用を含むものとします。)を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。
3.お客様が、本サービスに関連して他のお客様、外部事業者その他の第三者からクレームを受け又はそれらの者との間で紛争(以下併せて「紛争等」といいます。)を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、お客様の費用負担と責任において当該紛争等を処理しなければならないものとし、当社に迷惑をかけないものとします。また、お客様は、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告しなければならないものとします。
4.お客様は、当社が、紛争等により損害を被った場合には、その損害を賠償しなければならないものとします。

第11条(購入した商品のキャンセル) お客様は、民法その他の法令に基づいて認められている場合を除き、(i)本サービス上における商品の購入契約を解除又は解約することができず、(ii) (a)当該契約の成立に係る意思表示を取り消し若しくは撤回し又は(b)当該意思表示の無効を主張することができないものとします。

第12条(お客様データの利用)
1.当社によるお客様に関する情報の取扱いについては、別途当社が定める「Chikemooアプリに関するアプリケーション・プライバシーポリシー」の定めによるものとし、お客様はこのプライバシーポリシーに従って当社がお客様に関する情報を取り扱うことについて同意するものとします。
2.本サービスでは、お客様のご意見をお伺いするために、Google Formsを用いたアンケートを実施することがあります。アンケートにご参加いただく場合、お客様は当社が以下に定めるお客様情報を以下に定める条件に従い取扱うことに同意するものとします。
(1)情報の収集
アンケートでは、お客様からのご意見やフィードバックを収集します。収集する情報(以下、本条において「収集情報」といいます。)には、メールアドレス、入力いただいた意見・フィードバックの内容を含みます。
(2)情報の利用目的
収集情報は、本サービスの向上や改善を目的とし、本サービスに関するお客様への連絡や、アンケート結果の分析に使用されることがあるほか、本サービス内における特典を付与するために使用する場合がございます。
(3)個人情報の取り扱い
収集情報は、当社のプライバシーポリシーに従い、厳重に管理します。ただし、法令に基づく要請があった場合には、必要な範囲で情報を開示することがあります。
(4)アンケートへの回答
アンケートへの回答は任意です。お客様は、回答を希望しない場合には、アンケートへの回答を控えることができます。
3.当社は、前項に基づいて取得したお客様情報について、個人が特定できない形で分析した結果のデータについて、動画コンテンツの配信元又は権利者に対して提供することがあります。
4.その他、お客様に関する情報の取扱いについては、別途当社が定める「KDDIプライバシーポリシー」が適用されます。

第13条(本サービス利用契約上の地位の譲渡)
お客様は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービス利用契約上の地位又はこれに基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

第14条(完全合意)
本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社とお客様との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社とお客様との事前の合意、表明及び了解に優先するものとします。

第15条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及びお客様は、当該無効又は執行不能の条項又は部分を、適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で、修正し、当該無効又は執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第16条(反社会的勢力の排除)
1.お客様は、当社に対し、次の各号の事項を確約するものとします。
(1)(i)(a)自ら又は(b)自らの役員若しくは(c)これらに準ずる者が反社会的勢ではなく、また、(ii)反社会的勢力が経営に実質的に関与している法人等に関与していないこと、及び将来にわたっても当該(i)及び(ii)のいずれにも該当しないこと。
(2)(i)反社会的勢力に対して資金等を提供し、若しくは便宜を供する等の関与を行っておらず、又は(ii)自己の名義を利用させ、本サービス利用契約の締結若しくは履行をするものではないこと。
(3)本サービス利用契約の有効期間内に、自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
ア 当社又は他のお客様に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
イ 偽計又は威力を用いて当社又は他のお客様の業務を妨害し又は信用を毀損する行為。
2.当社は、お客様が前項に違反した場合、何らの通知催告なく、本サービス利用契約の全部又は一部を直ちに解除することができるものとします。この場合、当社は、当該解除によってお客様に生じた損害を賠償する責任を負いません。

第17条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約及び本サービス利用契約の準拠法は日本法とし、本規約又は本サービス利用契約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第18条(協議解決)
当社及びお客様は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

最終更新日:2025年7月14日